豊田総合療法士育成センター主催「「いつまでも楽しく元気に食べられるために」摂食嚥下のメカニズムと対応法を学びましょう」に参加しました。
研修名:「いつまでも楽しく元気に食べられるために」 摂食嚥下のメカニズムと対応法を学びましょう 主催者:豊田総合療法士育成センター 日時:2022/09/08 講師名: 太田 喜久夫教授、小川真央 リハビリテーション専門医 参加者:木塚 康仁
スミス・アンド・ネフュー(株)主催「スキンーテアと褥瘡予防のためのスキンケア」に参加しました。
日時:令和4年9月7日(水) 19:00〜20:00 講師:細川 朱美氏(皮膚・排泄ケア認定看護師) 参加者:大久保


科研製薬会社主催「爪を守る 足を護る〜皮膚科医の考えるフットケア〜」に参加しました。
日時:令和4年9月6日(火) 19:00〜20:00 座長:高山かおる先生 演者:岡田克之先生 参加者:大久保
豊田総合療法士育成センター主催「処置や看取り、ACP、服薬管理・指導などについて知ってみよう!訪問看護!」に参加しました。
研修名:処置や看取り、ACP、服薬管理・指導などについて 知ってみよう!訪問看護! 主催者:豊田総合療法士育成センター 日時:2022/08/18 講師名: 加納 美代子氏 参加者:木塚 康仁
豊田総合療法士育成センター主催「出かけよう!地域で活躍する豊田総合療法士!」に参加しました。
研修名:出かけよう!地域で活躍する豊田総合療法士! 主催者:豊田総合療法士育成センター 日時:2022/07/14 講師名: 坂元 玲介氏 参加者:木塚 康仁
豊田総合療法士育成センター主催「緊急時及び災害対応」に参加しました。
研修名:緊急時及び災害対応 主催者:豊田総合療法士育成センター 日時:2022/06/16 講師名: 小澤 匠平医師 参加者:木塚 康仁


「第1回在宅医療スキルアップ研修」に参加しました。
日時:令和4年8月20日(土) 14:15~16:00 講師:安城更生病院 神経内科 高齢福祉事業部副部長杉浦 真 先生 参加者:管理者


一般社団法人愛知県訪問看護ステーション協議会主催「実地指導研修会~適正な訪問看護ステーションの運営~」に参加しました。
日時:令和4年8月6日(土)13:30~16:30 参加者:管理者
Act Against Amputation主催「第27回 Case Study Club テーマ:Wound Hygieneと感染」に参加しました。
日時:8月4日(木) 19:00~21:00 参加者:池田 参考:https://www.aaa-amputation.net/event-information/case-study-club-26-22411/